朝青龍の退職金

今日の試合は、0-0の引き分けでした。私もBOLOGNAまで行ってきましたが、パッとしない試合でした。

ところで、「大西 宏のマーケティング エッセンス」というサイトを見ていて 2月6日の記事

「朝青龍の退職金1億円は高い?それとも安い?」


を見て 最後の所にアンケート調査をやっていたので 「安すぎる」のボタンを押し、その結果を見ました。
開けてがっかりというか、寂しいというか、こんなもんかなと思いました。

日本の伝統スポーツ「相撲」の、その横綱の退職金 1億円とは、がっかりですし、まして、それが妥当と考えている人の多さにがっかりしました。(払うべきではないという方もおりますが、これは、また、別の感覚でこのアンケートに参加していると思いますので それに対しては別に思うことはありません)

私から見ると、日本という国というか国民は、お金にうといんですね。
世界を代表する日本の「トヨタ自動車」の社長と イタリアの「フィアット自動車」の社長とは、どの程度の金額の差があるんでしょうか。たくさんあるんでしょうか。とても興味があります。

早速 一般サラリーマンの収入サラリーマンの退職金というサイトを調べると 朝青龍の価値はたいしたことないことが明白となりました。
ACミランの選手で、試合に出ていない選手でも、年収手取りで3億円以上取っている選手がたくさんいます。ですから 日本人は、こんなに世の中に話題を提供してくれる人に 「退職金1億円で妥当と思う」という貴重さが分からない人が多いことにがっかりします。
散々、朝青龍の話題で楽しんでおいて その価値が分からないということなんではないでしょうか。

皆さんは、自分がもし生まれ変わって、スポーツ選手に成れるとしたら サッカー選手 それとも 力士?
絶対に 力士になりたいと言う人はいないでしょう!

もしかして これは、ただの私の思いすごしだったら 世の中から私はかなり外れていることになりますね。



コメント

  1. なるほど、考えさせられました。
    確かに安く感じますね。

    でも力士って後進の育成とか、役割もあるはずなので
    なんでああいう事しかできなかったのか…と残念です。
    論点ずれてしまいますが…

    返信削除
  2. 相撲というスポーツはまた特殊だと思うのですが
    こんな事件さえなければ朝青龍は年寄り株というのを取得し
    (買い取るのか分からないのですが・・・)
    そして親方になっていったでありましょう。
    サッカーや野球などとはちょっと違った世界ではあると思います。
    1億で妥当かどうかとなるとこの場合朝青龍が起こした事件の問題もありますから
    どうなんだろうとは思うのですが
    正直、今の日本で子どもたちが力士になりたいと思うことは
    ほとんどないと思うのです。
    もし相撲協会がこれからも人気を維持しようと思うのなら
    相撲全体の改革をしていかなければあとは尻すぼみでしょうね。

    返信削除
  3. fuzz様 初めまして。他の方のコメントは、おおよそ見当がつくのですが、fuzz様は全くどなたか見当がつきません。どなたでしょうか?
    もしよろしかったら教えてください。

    返信削除
  4. ただのミランのファンで、横浜やミラネッロでお見かけしただけです。
    馴れ馴れしく、すいません。

    以前から興味はあったのですがまさかblogをやられているとは思わなかったもので。ただミランだけでなく痩身や馬油、リンパのことなど興味深く読ませていただきコメントさせていただきました。

    返信削除
  5. 難しいですね・・・
    プロアスリートに退職金は、存在してないですし・・・それであれば、給料がもっと高くても良いかも知れないですね。経済的な効果を考えれば少ない気がします。

    返信削除
  6. この話の根本に日本の文化や構造がはっきり表現されてるように思います。相撲はその象徴みたい。解放するところ変えないところその中で人気を維持する、、、報酬の比較はあまりにもこのポジションだと低すぎると感じます。お金がないのかあるならどこにあってどこに行ってしまうのか。

    見つける旅に出ないと。kageyama

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿